医療情報取得加算
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 当該医療機関に来院した患者さんに対し、投薬情報、特定健診情報その他必要な情報を取得活用して診療等を行っています。
地方厚生局長への届出事項に関して
外来感染対策向上加算
- 当クリニックでは、院長はじめスタッフ全員が年2回研修を実施し院内感染対策を推進しています。
感染性の高い疾患が疑われる場合は、一般の診療の方とは別の診療スペースを確保して対応します。
抗菌薬については、ガイダンスに則り適正に使用いたします。
がん性疼痛緩和指導管理料
- 症状緩和を目的として麻薬を投与しているがん患者様に対して計画的な治療、管理療養上必要な指導を行っています。
難治性がん性疼痛緩和指導管理加算
- がん性疼痛の症状緩和を目的とした放射線治療及び神経ブロックをがん患者に提供できる体制を有してます。
BRCA1/2遺伝子検査 ※血液を検体とするもの
- 転移性、再発若しくはHER2陰性の術後薬物療法の適応となる乳癌患者、初発の進行卵巣癌患者、治癒切除不能な膵癌患者、転移性去勢抵抗性前立腺癌患者又は遺伝性乳癌卵巣癌症候群が疑われる乳癌若しくは卵巣癌患者の血液を検体とし、PCR法等により、抗悪性腫瘍剤による治療法の選択又は遺伝性乳癌卵巣癌症候群の診断を目的として、BRCA1遺伝子及びBRCA2遺伝子の変異の評価を行っています。
- 医薬品の供給状況や、令和6年10月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に、患者さんの希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明します。
選定療養の説明について
明細書発行状況に関する事項
明細書の発行について
- 明細書を無料で発行しています。必要のない場合は、申し出てください。
保険外負担に関する事項
保険外負担について